昨日は、ヤギレンタルの除草のお仕事でした🐐♪
南区川沿にある児童関連施設にお邪魔してきましたよ!
ヤギの結は、落ち着かない様子で草を少し食べては周りをキョロキョロ🐐していたので、落ち着くまで側で見守っていました。
たまにうっちーが見えなくなるとメェ~と呼ぶので、顔を出して「大丈夫、いるよ~」と声をかけると、また食べ出す…の繰り返し。
生後3か月から哺乳していたから、うっちーをお母さんだと思ってる、きっと笑
2時間超の除草でしたが、食べなかった草が2種類あったので、なぜだか調べてみようと思います。毒がある草は基本食べないですけど、うっかり口にしてしまうことはあるようなので、事前にどんな草が生えているか見ておく必要がありますね。
そして、慣れない場所だったのか思いのほか除草範囲が狭かったです。ゴメンナサイ
いつもはもっと食べるんですけどね。。。
生き物なので、体調や気分次第ということもあるかと…🐐
施設の子どもたちは窓から覗いていました笑カワイイ
庭に白い大きなヤギがいるのが不思議だったんでしょうね🐐✨
今回はエコ除草にご理解・ご協力いただきありがとうございました!
ヤギレンタル(第一種動物取扱業 札保動セ登録第2121号)による除草は、随時受け付けておりますが、個人のお宅や住宅密集地はご遠慮させていただいております。耕作放棄地や空き地等に出向きますね🐐
普段手入れができない、草刈り機の音が気になる等、もし、ヤギ除草にご興味がありましたらお気軽にお問い合わせください。
たのしも うっちー







Comments are closed