今年で4回目となりました、森カフェ&コンサート♪♩♫~✨
今回も企画から携わらせていただき、年1回とは言えうっちーにとってはビッグイベント!!チラシ作成や準備・軽トラ運搬など当日の動きを想像しながらようてい木育俱楽部の斉藤さんご夫婦と進めていきましたよ。一番は斉藤さんのやりたいことを優先にしていますが、うっちー要素もチラリとエッセンスのように入っているイベントです♪✨
当日はなんと雨で雷注意報がでている朝で……☔
タープテントを張り、大雨に備えていましたが、徐々におさまり、ほとんど雨に当たることなく、午後のコンサートの頃には晴れました🌤ワタシハハレオンナ~
午前は学生さんたちや一般の方々をもくもぐの森へ案内し、樹名板取付けや伐採体験、削り馬体験やクラフトに没頭していただきました。うっちーの案内でいいのか?と思いながらも笑、アカイタヤとイタヤカエデの違いなど樹の特徴や幹・樹形の説明をさせてもらいました。間伐の方は腰が痛いという学生さんがいたので少し高めの位置で特別に切ることにしました。ノコギリを使い慣れないこともあってやや時間がかかりましたが、切り倒すことができました。今後の授業で使用するとのことで、協力して運搬していましたよ🌳
一般の女子たちも慣れない森の起伏をゆっくりと昇り降りして、伐採も上手にできました!ガンバリマシタ
その後は、高所伐採(特殊伐採)の見学です!
ロープの使い方や登り方等を説明しながら、木をのぼっていく北名さん。ただただスゴイです✨オサルサンミタイ
昨年から見学させていただいていますが、圧巻です👀!見ごたえ十分✨みなさんにお見せしたいくらい。庭で倒すのが大変な時があればぜひお仕事依頼してくださいね!キタナサンノオトモダチデヨカッタ
午後からは、いよいよコンサート♪
木を乾燥させるところから始まる手造り木製楽器の演奏です♫
まずは、鼻笛師匠細目さんによる演奏!
途中で進木さんも加わり、ハーモニーがこれまた最高でした♪✨
うっちーはハンモックに揺られながら、聴いていましたよ。キモチヨカ~
たまに写真を撮りに出ていきましたがほとんどハンモックにこもっていました笑
後半は今年も奈良から来ていただきました、イトウペアによる大和ハープとギターの演奏です♫
うっかり寝てしまいそうになるくらい、森に拡がる音がとっても心地良かったです!
この森をイメージして作曲された曲もめっちゃ良かったですよ♫
CDも発売されていますので、お聴きになりたい方はご連絡くださいね~✨
今年も何とか無事に終わってホッとしました。
また来年も5回目あるとか、ないとか、あるとか笑
頑張ります💪
たのしも うっちー




















Comments are closed