今日は、森のようちえん「いつもり」の日でした♪✨
藻南公園でと思っていたのですが落ち葉を掃除しちゃっていたのと、昨日、天神山へ下見に行ったらまだたくさん落ち葉があったので、最後の葉っぱ遊びをしたくて、天神山緑地に変更しました。
桜山へはヒグマが落ち着いたらまた行こうと思ってます。
冬の格好でみんなと待ち合せ。
みんなが集まるまで葉っぱの大きさ比べをして待っていましたよ🍁✨
その流れで同じ葉っぱを探そう!から始まり、同じ形のもの探しをしていたら、シーソーができそうな枝が積んであるのを目の端で発見👀✨
安全を確認しながら遊びました~😊シーソー
ホオノキの実をたくさんみつけたので山にして、数を数えてみると…32個だったよと教えてくれました!スゴイタクサン
匂いを嗅いでみましたよ👃
顔に見える穴の開いた葉っぱを探したりしていると、頂上に到着!89mの天神山⛰📸
隣接する相馬神社の神の木をみて、囲って、触って、、、大きいシバクリの木でした🌳今日はエゾリスはいませんでした。。。
赤い葉っぱがたくさんあったので、花束づくりをして、好きな人にあげました💐
親御さん嬉しそうでしたよ💐
ロープ電車で落ち葉をカサカサしながらみんなで下山して、落ち葉の小山づくりをしました🍁✨
小山をスカートに見立てたり、飛び越えたり、落ち葉に突っ込んでいったり…。
跳ぶ 跳ぶ 跳ぶ!
親御さんたちも 跳ぶ 跳ぶ 跳ぶ!!
み~んなで楽しみました✨
最後は落ち葉をかけ合いましたよ~🍂🍁🍃
めっちゃかけられて笑 とっても楽しかったです🥰
ミヤマカケスやシロハラゴジュウカラも観察したね🥰
また一緒に遊びましょうね!
12月は桜山で遊べるといいなぁと思っています。
今日から来月のご予約できますので、みなさんからのご連絡をお待ちしておりま~す♪
たのしも うっちー




















Comments are closed