8月の田んぼのようちえん「いつんぼ」の活動報告です♪
お天気が良かったこの日は田んぼの生き物しらべでした~
想像して描いてきてくれました♪
恐竜の絵を描いてきた子も
うっちーも見てみたい!と思わず言ってしまいました笑
保育士仲間のひろみんと札幌市環境教育リーダーで一緒になるスカGが特別参加してくれましたよ!
稲が植わっていない田んぼの内側4辺にいる生き物をタモ網で採ってみました。
見たことない生き物がどんどん採れる度に「うわっ!なにこれ?なにこれ~?」の声が笑
そして、知らない生き物をみると「なんかへんなのいた~」って言うのはどうしてなんだろう?フフフ
簡単な説明をして、上陸してから解説と一種類ずつ観察をじっくり行いました
スカGが温水田でも採取してくれて、それも一緒に観察しましたよ♪
気に入った生き物を見ながら絵で描いてもらうと、細かい部分までリアルに表現してくれていました
オタマジャクシの目の位置に着目したお母さまもいらっしゃいましたね(゜゜)~
玉ねぎ抜きやじゃがいも堀りをしていってくれたご家族もいました♪アリガトウ(コトココヨリ)
暑かったけど気持ち良かったね!
みんな畦に立って田んぼを身近に感じてくれたのが嬉しかったです
また次回、田んぼで遊びましょ~♪
たのしも うっちー




















Comments are closed