7月のある日、札幌市環境教育リーダー派遣で三樽別川へ年長さんと川を楽しんできました♪
とても暑い日でしたが、ワンタッチタープテントを持参して、子どもたちもリーダーたちも熱中症対策バッチリでした!
元気にやって来た年長さんたち✨
昨年、年中の時にも会っていたのですぐに打ち解け、ライフジャケットを着用。
石めくり法やタモ網の使い方など生き物の採り方を伝え、早速実践!
たまごチームとローガンチーム、そしてうっちーチームに分かれ、そろりそろりと川へ入っていきました✨
スジエビとウキゴリがたくさん入る中、モズクガニやヤツメウナギも採ることができましたよ🐟🦀🦐
そして、うっちーも初めてみましたが、卵を持っているヒルがいました👀🔍✨ウワ~~~
20匹くらいの赤ちゃんヒルたちとヒルママをみて、私たちと同じ地球に棲む生き物で、命を繋ぐのに必死なのは同じだね、と思いました。
川底をじーーーっとみていたら、モクズガニが石の下から出たり入ったりしていました笑
写真画像から見つけられますカニ?笑笑
暑さに負けずまた遊びたいね~♪
たのしも うっちー








Comments are closed