怒涛の8日間が終わりホッとしたうっちーです☕✨
7月の田んぼのようちえん「いつんぼ」の活動報告になります。
田んぼの草取り&算数でした!
先ずは、田んぼの稲がどのように大きくなっているかを予想してきてもらいました。
いろいろな田んぼやカラフルな稲が描かれていましたよ✨
実際にはどうだったかな??
田んぼをみながら絵を描きました🎨✨カキカキ🖍
のんびり時間に、ひろみん、読み聞かせありがとう♫✨
そして、稲の色が白っぽくなっているのに気が付きました。
そう、イネドロオイムシが発生していたのです。
早速、幼虫をみんなで観察🔍
ただの茶色のうんちにみえるけど、ちゃんと幼虫だったね🐛
田んぼを見ると、結構、稲以外の草が多くなってきました。
田んぼに入り、稲を踏まないようゆっくり歩きながら、根っこを傷めないように優しく草を抜いていきました。大きくなりますように~と稲に願いを込めながら採っていきましたよ!
抜いた草で算数の言葉等についてやり取りを楽しみました!
それにしてもたくさん採れました。。。
除草剤不使用だからね、、、うちは「テデトール」(手で採る)を使ってます笑
採れた草、全部食べられるといいのになぁ…なんて笑
ミズアオイは食べられるようですね!食べたことないけど…今度チャレンジしてみようかな😊
抜いた草で顔を作ってみたりもしましたよ🎨✨
そして、相変わらずタライ水槽の水浴びは大人気でした🥰
次回は、生き物しらべです!
こちらもお楽しみに~✨✨✨
たのしも うっちー




















Comments are closed