先日の3日間、(折り畳み)削り馬づくりのWSに参加してきました。
WS初日は、ようてい木育倶楽部部長の斉藤さんから「グリーンウッドワーク」についてのレクチャーがあり、うんうんと頷きながら拝聴しました。
そして、いよいよ作り方の図面をみて解読しましょう…となりましたが、
ん??んん???…なんだかよくわからないぞ(汗)今まで結構図面を見てきたはずの内田もよく解らなくて、組み立ての順序も書いていなかったため、まずはひとつ作ってみることにしました。
その削り馬第1号の名は「ジェニファー」(斉藤さん命名)。位置を間違って開けてしまった穴にダボを埋めたり、試行錯誤の上、できた!と思って観察したら鼻の位置が違う??となり、また整形手術。ジェニファーは傷だらけとなってしまいました…。ごめんね、ジェニファー(涙)
そんなジェニファーのおかげと3人の知恵の集結で、図面や部品の場所がすっかり頭に入り、3日目にはスムーズに作業が進みました♪開孔の位置を受講者同志で確認しあって、ボール盤と電動工具を使って細かいところも気にしながら造り上げました。
今回は、材料を買いに行き墨出しするところからお手伝いさせていただいたので、初めて立たせたときにはめっちゃ感動しました。「ク…クララが立った…」状態でした(笑)
とーっても愛おしいです♡
一緒に受講したハギーもとっても楽しかったようで、WSが終了してしまうのは惜しいと思うくらい充実した3日間でした。
今度は、1×4材でも作ってみようかという話もでていますが、どうなりますか…。
また、私の場合は「削り山羊」にしようと思っているので、これから角を作って仕上げを頑張りたいと思います!
ということで、削り馬(削り山羊)を使ってのWSも出来るようになりましたので、やってみたいこと等ありましたら、ぜひご相談くださ~い!!
Comments are closed