田んぼのようちえん「いつんぼ」7月午後の部も、元気なお子さまたちがやってきてくれました♪そして、お父さまたちも!!
あいにくのお天気でしたが、雨の方が避けていくかのように(笑)合間をみながら田んぼへGO!
やっぱり入らない…前回は入ったんだけれど田んぼに入らないお子さまもいらっしゃいました。周りから見ていてくれるだけでもいいのかな、と思っています。今まで入るまでに3年かかった子もいるので、そこはのんびりと、でいいですね!
…とはいっても、みんな5歳児さんなので今後札幌市内で田んぼに接するチャンスがあるとすれば、小学5年生の「稲について」の学習の時くらい…と考えると、少し勿体ない気がしますね。。。保育士側のさりげない誘導が必要かもしれません。工夫します💪
田んぼ周辺でたくさん遊んだ後は、算数の言葉クイズとイネドロオイムシの観察を行いましたよ!草の仲間分けをしている最中に、お母さまの口から「分類」という言葉が出てきました。そう、何気に始まった算数の言葉に反応してくれたので、うっちーは嬉しかったです✨
たくさん採ってくれた草の中に何本か稲が混じっていたので💦焦って田んぼに戻す作業をひろみんとしながら(笑)、まこっちゃんの絵本の読み聞かせの時間となりました。
みんな絵本は大好きね✨のめり込んで見ていましたよ♪
お米の話、田んぼの話いろいろな絵本があるので、これからも読んでいきたいと思います✨
8月のお題は「たんぼにいるいきもの」の絵を描いてきてくださいね~♪
どんなのを描いてきてくれるのか…楽しみにしてま~す✨✨
たのしも うっちー










Comments are closed