6月の森のようちえん「いつもり」は、たくさんのお友だちが来てくれました~
お父さんもお母さんも初めての森遊び!
ワクワクしながら、桜山へ~
いきなりアリの大群をみつけて何に群がっているのか?とじっくりみたり、樹に登っていく様子を観察しました。
葉っぱをめくるとダンゴムシとワラジムシがいて、どう違うのかな~とこちらもじっくりとみてみました。
「ひみつきちがつくりたい!」とハルちゃんからのリクエストがあり、みんなで作ることにしました!
カズハちゃんのお父さんとハルアキくんのお父さんは大きめの枝を運んでくれて、
お母さまたちは枝を探してくれて、
小さめの枝はハルちゃんとカズハちゃんが周囲に立てかけてくれました。
もっと小さな枝は、下に敷こう!とハルアキくんが運んでホエミちゃんが並べる…
初めて会ったのに協力しあえるなんてとってもステキ
枝を敷き詰めただけだと座った時におしりが痛いかなと思って、笹の葉を摘みました。
軍手をはいた大人たちが頑張ってくれましたよ。
それをハルちゃんとカズハちゃんが協力して枝の上に敷き詰めて…と
秘密基地完成♬出来上がり~
やった~!!
はい!もちろんここではずせない記念撮影をあちらこちらでパチリぱちり
みんなで協力して造った秘密基地!達成感ありましたね~!!
ロープブランコも楽しんでもらいたかったけれど、あまり普段ブランコに乗り慣れていないせいか不安なお顔もありました
バランスをとるのが少し難しかったかな?
これも経験ですね!
ホエミちゃんのおかあさんはというと、めっちゃ笑顔でした
よかった良かった♪
倒木ベッドにも登って寝てみましたよ!(残念ながら写真はなし…)
高いところからの景色をみたり、
ハウチワカエデの枝を引き寄せて観察したり(葉脈くっきりでした)、
樹々の合間にみえるやさしい太陽の光をみたりしました
うっちーがロープブランコで使ったロープを片付けていると自然に綱引きが始まりました!!
なぜか途中でUターンして引っ張っていたりして(笑)なぜだろう(笑)
子どもたちVSうっちーは、どっこいどっこいで引き分けとなりました!
みんなで造った秘密基地はお片付けをしましたよ。
材料はなるべくもとあったところへ。
遊ばせてくれてありがとうね
さて、帰りは真駒内駅駐車場の方へみんなで行きました。
途中でぐずって抱っこしてもらう姿も。もう眠いしお腹がすいたかな?
樹に隠れていたら見つかって、枝分かれしたところから手を出すと触ってくれました
「みぃつけた」と指をさしてくれましたよ♪
そこから手を繋いで少し歩くと、もうひとつの手も繋がれて…両手にかわいい手が
しあわせ~
森でこんな幸せを感じるなんて…とっても嬉しいです
枝で電車ごっこを楽しみながら「♬せんろはつづく~よ~ど~こまでも~♪」と歌いました、
が、最後まで歌詞を覚えていなくて…途中でフェードアウト(笑)
次回までに覚えときます!
駐車場までの小さな崖を慎重に下りながら、、、いつもりの終了です。
ちょっぴりさみしかったな。
また、ぜひ一緒に遊びたいです
次回は、6月22日(木)です。
7月は16日(日)と26日(水)ですよ。
森で一緒に遊びましょう!!
ご連絡をお待ちしております
その他に今、参加者募集中イベントの紹介です!
6月18日(日)環境セミナー 「森の秘密基地づくりで使ってみよう!簡単ロープワーク」
6月25日(日)木であそぼ 第7弾 クラフト:「もりのつみき」「もりのタペストリー」「えだちゃんず立体パズル」
あと、午後の5歳児さん1組のみですが、田んぼのようちえん「いつんぼ」(11月まで月1回の開催)も募集していますよ!
イベントにピンときたら、楽子森 内田までご連絡くださいね!










Comments are closed