8月の森のようちえん「いつもり」は、2歳の女の子と10ヵ月の双子の男の子が参加してくました~♪双子ちゃんたちがベビーカーで移動しやすいように集合場所を別々にしたので、合流が遅くなってしまったけれど(ごめんなさい…)、外気温より涼しく過ごすことができましたよ。
下見をした前日や朝方よりも蚊がたくさんいてなかなか集中できなかったのが残念でしたが、虫よけをしつつ、森の中を歩いていきました。
途中で木の枝を拾って、触って、幹や笹など色々なものをたたいて、森の音を感じてみましたよ!トントンと軽い音、ダンダンと重い音、ガサガサと動く音……たくさん聞くことができました。
ちょっとだけ山を登って(双子用ベビーカーを引っ張り上げました(笑))、深呼吸…森の空気を吸ってみましたよ!木の枝と一緒に拾った葉っぱや木の実を、今度は~、ミルク缶に落として音を聞いてみました。そしてその落ちた音を言葉で表現してみましたよ。
クシャン
ダバン
ボッ…
ちょっと難しかったかな?でも、よく聞く、ということはできた!ね。
その後は、大きな葉っぱを見つけてお面を作ったり、飛行機にして飛ばしたりして遊んだりもしました。笹の葉トンネルも楽しんで、まだまだ遊んでいたかったのですが、本当に蚊がうるさかったので、また移動しました。
倒木があったので平均台にしたり、木の枝とロープでブランコをしたりしましたよ♪双子ちゃんのためにブランコの代わりに次回はなるべく自然素材で作ったハンモックにチャレンジしたいな~と考えています。
そして、音で遊ぶ時用にカスタネット等を持って行ったのに忘れて使わなかった…ので、それも次回以降楽しみたいなと思います。みんなで一曲合奏できたらもっといいな~♪
9月の『いつもり』は、17日(金)10時~12時です。
受付開始致しますので、メールをどうぞ宜しくお願い致します。
待ってま~す!!
(一社)楽子森 内田
tanoshimo@ab.auone-net.jp









Comments are closed