先週、北区の年長さんと五天山公園で自然体験を楽しんできました♪
札幌市環境教育リーダー派遣でモッチャンと一緒でした。
夏と秋にも一緒だったのでバスから降りるとすぐに「ウッチー!モッチャーン!!」と手を振ってくれました~👋✨ウレシー
寒さを吹き飛ばそうと水に浸したタオルを元気よく振ってみましたよ。
カチンと凍って手のひらでタオルが立ちました!
出来た子も出来なかった子もいましたが、気軽にできるので寒い日に保育園でもやってみてね、と伝えました。
次は冬の木について「これはどこにある?」とクイズ形式で観察をしました。
見つけるが早くてびっくり👀!
簡単すぎたかな~と思ったけれど、そんなこともなかったのできっと前2回の自然体験やその後の保育で身に付いたスキルなのかも?と感じました✨✨イイネ
雪のお風呂に入りながら、冬に見られる動物の足跡や夏毛・冬毛についてのクイズもして、実際にキタキツネの足跡🐾をみたりしました🦊
さて、みんなお待ちかねのチューブ滑りの時間。
今年は雪が少ないので💦地面を雪で柔らかくメンテナンスをしながら楽しみました♪✨
なかなか坂を登るのが大変そうな年長さんたち。。。
せっかく雪国にいるんだからもっとたくさん雪あそびしようね~。
そして、無事に卒園して元気よく小学校へ上がって欲しいなぁと思いました💕
吹雪の合間に遊ぶことができて本当に良かったです✌サスガハハレオンナ
たのしも うっちー






Comments are closed