先週、北区の保育園の年長さんが遠足で左股川へ遊びにきました♪✨
札幌市環境教育リーダーとして、もっちゃんと担当させていただきましたよ!
リーダー3名体制でいきたかったのですが応募のリーダーがいらっしゃらず…川活動はうっちー的には4名以上の指導者での実施がベストと思っているので、2名では難しい…とお断りする予定でした。でもこちらの保育園さんに川のリスクマネジメントを学んだ保育士さんがいらっしゃるということで1名増員という条件で特別に今回は受けました。
安全第一に子どもたちの笑顔を守ることは必須事項なので、厳しいようですが色々と条件を出させていただきました。その節はありがとうございました。
さて、当日、熊スプレーを用意して待っていると、他のグループが使用予定のようで話しかけられました。質問攻めでちょっとだけ嫌な気持ちになりましたが、上流の方へ活動場所を移動してくれました。アリガトウゴザイマス、タスカリマシタ✨
元気な年長さんがやってきました♪
川に入る気満々で、でもちゃんと注意事項は聞いてくれて、ライフジャケットもばっちり!
ゆっくり入って、歩いて、川に慣れてもらいました。
チューブで川の流れに乗りながら、箱メガネで川の中の探検もしましたよ♪
子どもたちと一緒に同じ体験を共有できた先生もいました✨ココタイセツ
その後、生き物採りもやってみて、追い立てもやってみて、採れた生き物の観察もして、触ってみて…、みんなの生き生きした表情をみることができました🥰✨ウッチーモハッピーデシタ~💗
実施時間になっても年長さんたち現れずといったハプニングがありましたが、無事に終了できて良かったです。
また会える予定なので楽しみにしていま~す!
たのしも うっちー
![](https://tanoshimo.net/wp-content/uploads/2024/08/01_DSC_1136.JPG-s-1024x512.jpg)
![](https://tanoshimo.net/wp-content/uploads/2024/08/DSC_1128.JPG-s-1024x512.jpg)
![](https://tanoshimo.net/wp-content/uploads/2024/08/DSC_1129.JPG-s-1024x511.jpg)
![](https://tanoshimo.net/wp-content/uploads/2024/08/DSC_1130.JPG-s-1024x512.jpg)
![](https://tanoshimo.net/wp-content/uploads/2024/08/DSC_1131.JPG-s-1024x506.jpg)
![](https://tanoshimo.net/wp-content/uploads/2024/08/DSC_1132.JPG-s-1024x514.jpg)
![](https://tanoshimo.net/wp-content/uploads/2024/08/DSC_1142.JPG-s-1024x513.jpg)
Comments are closed