今日の森のようちえん「いつもり」はヒグマに出会わないように場所を変更して実施しました!
連日、南区でのヒグマ目撃情報が多く真駒内公園や藻南公園が閉鎖となっていますね。
今日のメインはヤマグワで遊ぶ♪で、桜山での活動予定でしたが、目撃場所と近めだったので、念のため北ノ沢公園のヤマグワを狙って行ってみました~!
ところが…ヤマグワの横で道路補修工事と時間が合ってしまい…別の場所に採りに行きました。黒くなった実をたくさん採りましたよ♪
ハルちゃんはヤマグワのほんのり甘いおいしい味を知ってしまい(笑)食べまくり✨
美味しいよね~どんどん食べちゃうの、わかるわかるぅ💕✨
手と口を紫色にしていましたよ(笑)
お母さまも「ん?おいしい、あま~い」と喜んでいました✨
さて、残った実を小枝でつぶして、オオイタドリの大きな葉っぱ(キャンバス)にお絵かきタイム✨
ニコニコ笑顔の葉っぱが印象的でした。
樹々の合間に飾ってみましたが、風が強かったので、幹に飾ってミニ鑑賞会♪
幹もお花(ブタナ、シロツメクサ等)で飾りつけをしたりして…✨いい感じ☺
その後は、ヒグマのお話をちょっとしました。
ヒグマの一年は?
何をたべるのか?
どうしたら出会わないか…等、
かわいいイラストと一緒に確認してみましたよ🐻
そして、絵本図鑑の方はというと今日は「うんち」について!でした✨
「たべたらうんち」…当たり前のことだけど、
いろんな生き物のうんちをみたり
どこからでてくるのか
どんな色なのか
を一緒に確認しました✨
個人的にカタツムリを飼ってみたくなりました(笑)
実は今日はうっちーの家が近かったので、家族も紹介していましたよ♪
ヤギちゃん、ワンちゃん、ウサギちゃん、そして、エゾサンショウウオ✨
それだけでも楽しかったみたい✨
良かったよかった✨✨
次回の森のようちえん「いつもり」は、7/16(日)と7/26(水)です。
ヒグマ等の情報を確認しながら実施していきたいと思っていますので、みなさんのご参加をお待ちしておりま~す♪










Comments are closed