先週の土曜日は、プレーリーダーとして、どばパーク(PLAY DOさん主催)で遊んできました♪
なぜかこの日も大雪で川北まで川沿いはホワイトアウト状態…💦道を変更して何とか現地へ到着!🚙トウチャクデキテヨカッタ
雪かき後、子どもたちは大きなツララを手で取ったり、道具を使って取ったりしていましたよ!
小さめのナタを低学年が使うのをちょっとドキドキしながら見守っていましたが、男の子は普段から刃物も扱うようで周りの大人は問題ないと確信していました。
ツララの断面がいろんな形にみえて面白かったので、何に見えるかな~とみんなで考えたりしましたよ♪ひとつ、女の子が持っていた断面が鳥にみえたので、雪にスタンプみたいに押してみました✨トリダ~🐤
そして、ツララをストーブで溶かして短くしたり、鳥よけ用のスパイラル棒のように形づくったりして遊びました!
男の子たちは、木工に夢中で✨ノコギリは疲れるからと休み休み使っていましたよ。手伝ってとは言わずに、一人で黙々と頭で考えていた物(棚のようなもの)を形にしていました。
最初は上手く電動工具が使えずにいましたが、やっているうちにねじ釘の頭がかみあい止められるようになっていきました!イイネ~
女の子とうっちーは、ツララ等を使っておままごとと流しツララを楽しみましたよ✨
雪を溶かした水に雪を少しずついれて、スープをつくってくれました!
やっぱり子どもの発想力はスゴイな~と思います💡
ほかに…
恒例の屋根からジャンプにもチャレンジしたり、
釘類が凍っていたのでストーブで溶かしたり(笑)
またまた、美味しいお味噌汁をいただいたり、
こっこちゃんたちの翼や胸の骨を触らせてもらったり、
さいとうさんが「あな」という絵本の読み聞かせをしてくれたりしました✨✨✨
またいつの日かどばパークへ行けるといいな~と思います♪タノシカッタ~
たのしも うっちー










Comments are closed