酷暑合間の曇り空の日に川活動でした♪
手稲区の三樽別川で年少さんたちと涼んできましたよ✨
川が初めて!の子がたくさんいて、入るのもおそるおそる…でしたが、全員で遊ぶことができました!
この日も札幌市環境教育リーダー派遣で、たまごさん、ローガン、うっちーの3つの班に別れ、水に慣れてとにかく生き物を見つけて採る!ことを楽しみました🐟🐚
うっちー班には、手を出すのが遠慮気味の男の子がいて、石にくっついているカワニナをみんながパパッと採ってしまって、なかなかゲットできずにいることがありました。カワニナ付きの大きな石を男の子の目の前まで運んでも他の子の手がニョキニョキっと出てきて採れないことが続きました。次見つけたら一番に採ろうね!と伝え、4回目くらいでようやく採れました👍手にした男の子の自慢げな顔が忘れられません😃✨ドヤガオ
一緒の班のお友だちもちょっとずつみんな譲り合ってくれて…全員で喜びましたよ☺イェーイ
追い立ても頑張って、スナヤツメをゲットしたときは全員キラ目でした~😍✨✨✨カワイイ
3班合同で川の生き物を分けて、こんなのがいるんだね~と確認しました。
そうそう、ゴマダラカミキリも川にダイブしていたので救助して観察会へ参加(笑)
そして、私たちが気配を消すとギンヤンマが飛んでいたようでしたよ✨
帰り際に荷物を運んでいるとローガンが葉っぱを手にしていました。
ヤブガラシ…確実に北上していますね。鳥足状複葉も3人で観察しましたよ!
同じ保育園の年中さん年長さんと今度は8月に川活を予定しています♪
今から楽しみ~✨✨
たのしも うっちー
Comments are closed