田んぼのようちえん「いつんぼ」。
5月の「畦塗り」午後の部は、5歳児さんたちも元気に遊んでくれましたよ♪
「いつんぼ日記」の作成では、完成度の高い絵を描いてきてくれた子もいて、ひろみんもビックリ👀‼
うっちーも描いてみればよかったな…へたくそ加減に笑えたかもね(笑)
お着替え後の「ふゆみずタンゴ」の簡単バージョンも元気いっぱいに踊ってくれましたよ♪
午前の部もそうだったけど、やっぱりみんなノリノリ~💗
そして、田んぼに近づいていき、
水を混ぜた土をみんなで踏みふみ♪
それから、田んぼにゆっくり入ると、「うわっ~なに~」という声が!
気持ちいいのか悪いのか…泥の感触に少し戸惑いも。。。
ひろみんが先頭で手を繋いで田んぼを歩いてくれました。
泥の中の生き物も発見することもできましたよ✨
田んぼでダッシュもしました!
なかなか思うように走れなくて、泥も飛び散っちゃうけれど…そんなのへっちゃら(笑)
でも、お友達がなかなか進めなくて困っている様子をみて、すぐに助けに行くという姿もあって、、、感動しました~🥺✨
田んぼに慣れたあと、おかあさまたちは一所懸命に畦塗りをしてくれましたよ♪
おかげできれいな仕上がりになりました✨ありがとうございます!
その一方でお子さまたちは、田んぼで遊びまくり~(笑)
手に付いた泥を つけるぞ~ とばかりに近づいてきたり、まこっちゃんに泥の塊をぶつけて大笑いしたり…(笑)
田んぼでの2人の世界はとてもキラキラしていました✨✨✨
また来月ドロドロになろうね~✨
5歳児さんは、午前の部の3~4歳さんたちとは時間の流れ方や動き方が違って、予想通りとはいえこんなに違うのねって、改めて思いました。
※本事業は『北海道e-水プロジェクト2023』の助成を受けて実施しています。










Comments are closed